神戸ベンチャー研究会 ../img
コンテンツ
news神戸V研とは?活動計画活動報告掲示板お問合せ


ID.No.
パスワード


◇ 第3回
 神戸ベンチャーフォーラム

日程: 11月15日(第4土曜日)
時間: 午後14:00〜20:00
場所: 生田神社会館 4階大会場


【神戸V研9月例会報告】

日時:2003年9月27日(第4土曜日)午後6時〜9時  
場所:神戸市勤労会館(3階308号室)
例会参加費:500円      Tel.078-232―1881
地図(http://www.exd.city.kobe.jp/kobe-lp/sisetu/kinro.htm) 


第1部:6:00〜6:40「P2P技術が拓く新しいビジネス−大学発ベンチャーの実践例―」
     報告者:畠中兼司 高知工科大学工学部教授、兵庫エンジェルズ・フォーラム顧問、
          株式会社コンピューター・イメージ研究所 代表取締役社長 
          http://www.joho-kochi.or.jp/johosi/0103/interview3.html
          〒541-0053
          大阪市中央区本町4-6-20
          http://www.cilab.co.jp

畠中氏は、ソニー、シャープ、サムスン電子を経て、高知工科大学教授に招聘され、2000年4月に(株)コンピュータ・イメージ研究所を設立、2002年3月に大学発ベンチャーとして、最初のグリーンシート市場(日本証券業協会)登録を実現、ネット社会でのコンテンツ中心の時代を見据えて様々なビジネスソリューション、パーソナルソリューションを開発中、自らが大学発ベンチャーの見本を示すべく起業され、学生ベンチャーにも強力な指導力を発揮されている。地域、学内、学生に良好な刺激を与える、技術者、教育者、経営者であり、優れた実践家です。


第2部 :6:40〜7:20 「近畿地域における産学官連携の取り組みについて」
     報告者:松本敏明 近畿経済産業局 産業企画部 産学官連携推進室長 

近畿地域には、高い研究開発能力を誇る大学、研究機関、企業が多数集積しており、産学官連携の一層の推進による相乗的な強みの発揮は、この地域の活性化に大きく寄与すると考えられます。しかしその一方で、近畿地域の大学等には、新事業の「芽」として有望な知的資産が多く存在しますが、これまで必ずしも十分に活用されていないのが現状です。このような状況を踏まえ、近畿経済産業局では、大学等の研究開発成果から新事業を効率的に数多く生み出すとともに、その成功事例を社会に提示することを目指し、主として以下の取り組みを実施しています。
@近畿産学官連携サミットの開催
A大学連携推進実務者会議の開催_
B近畿産学官連携技術シーズ発表会の開催
C関係調査報告書」(http://www.kansai.meti.go.jp/参照)
今回、近畿経済産業局の特別のご配慮により、産学官連携推進室長の松本敏明様が、この9月度例会で、近畿における産学官連携推進に関わる全般的な動向について、ご講演下さることになりました。国及び近畿地域における産業クラスターの計画や大学発ベンチャーなどについて、担当者から、直接、話が聞ける、貴重な機会です。

第3部  7:30〜8:50 「パネルデシカッション:産学官連携の推進と課題」
     パネラー:畠中兼司 株式会社コンピューターイメージ研究所代表取締役社長
          佐々木朱実 近畿経済産業局 産業企画部 産業企画課総括係長
          高貝正芳 株式会社エーテックジャパン 代表取締役社長
          鈴木克也 公立はこだて未来大学 教授
       司会:小西一彦 神戸商科大学 教授

畠中様、松本様の講演を踏まえて、産学官各分野の実践者によりパネルデシカッションをしていただきます。とくに地域振興を主眼とした産学官連携の推進と課題について活発な議論が期待されます。パネラーの畠中様は上述のとおり。佐々木様は兵庫県出張の経験もお有りで当研究会では今年の1月の例会でご講演頂きました。高貝様は起業に当たり、兵庫県・神戸市の支援を受けるとともに、現在、姫路工業大学ほか多数の大学と連携中の経営者で、兵庫県科学技術会議のメンバー。鈴木克也様は当研究会の顧問。

第4部  9:00〜11:00 「交流会&懇親会」(希望者のみ、実費負担)
      会場:「炭火焼き・町屋カフェの長右衛門」ダイエー三宮駅前店9階
         (Tel.078-241-5089)
       例会参加者はなるべくこれにも参加してネットワークづくりにご尽力下さい。


2003年 1月例会 2月例会 3月例会 4月例会 5月例会 6月例会
7月例会 8月例会 9月例会      
2002年 1月アンケート
1月例会
2月例会 3月例会 4月第2回定例総会 5月第2回定例総会 6月第2回定例総会
7月第2回定例総会 8月第2回定例総会 9月例会 10月例会 11月 第2回 神戸ベンチャー・フォーラム 12月例会
2001年 1月設立総会 2月例会 3月例会 4月例会 5月例会 6月例会
7月例会 8月フォーラム準備会
8月例会
第1回フォーラム
9月例会フォーラムのため休み
10月例会 11月例会 12月例会
例会案内 | 神戸V研とは? | 活動計画 | 活動報告 | 掲示板 | 新規会員募集案内 | 例会出席申込 | お問い合せ
KOBE Ventuer Researchers Meeting 
神戸ベンチャー研究会