 ◇ 第3回
神戸ベンチャーフォーラム
日程: |
11月15日(第4土曜日) |
時間: |
午後14:00〜20:00 |
場所: |
生田神社会館 4階大会場 |
|
|
2001年10月18日 |
当研究会の主催による神戸ベンチャー・フォーラムが開催されて早や40日が経ちました。この間、政治と経済の方では深刻な大事件が頻発し先行き不透明感が強まっていますが、自然は相変わらずで、すっかりと秋らしくなってきました。いかがお過ごしですか。
さて、10月度の研究例会の日が迫ってきましたので、いつも通りの時間と場所ですが、開催いたしますので万障お繰り合わせの上ご出席下さいますよう、ご案内申し上げます。ちなみに11月・12月は、プラザ側の理由で時間と場所はここでの使用は難しくなる可能性が高く、そのため変更になるかもしれませんのでご注意下さい。また、直前になるかもしれませんがご連絡は致します。今回は従来通りです。
|
記 |
日時: |
2001年10月27日(土曜日)午後6時〜8時半 |
場所: |
ひょうご学習プラザ(神戸交通センタービル4F)
< JR三宮駅の直ぐ西隣のビルです。Tel.078-392-0660> |
<当日の予定プログラム> |
第1部 6:00〜7:00 |
ベンチャー事例:健やかに生きる
報告者:宮崎智善氏(株式会社 オードビー・ジャパン代表取締役) |
第2部 7:00〜8:00 |
最近のベンチャーの動向について
報告者:鈴木克也氏(神戸商科大学大学院講師:ベンチャー特論担当) |
第3部 8:00〜8:30 |
第4回世話人会(10月12日開催)の結果の報告
報告者:小西一彦(神戸ベンチャー研究会世話人代表)
1. |
神戸ベンチャーフォーラムのまとめ
参加者:フォーラム141名、懇親会72名 参加
内 容:所期の目標
「神戸V研らしいフォーラムを」は達成された |
2. |
10月、11月、12月の研究会の計画 |
3. |
ベンチャー翻訳本の出版事業の現状(中島氏) |
4. |
今後の研究会の会場設営の件について |
5. |
研究会正会員承認について |
6. |
神戸市産業振興財団の支援事業への応募について |
7. |
今年度活動のとりまとめの計画について |
8. |
世話人の若干の増員について |
9. |
事務局の強化について |
10. |
その他 |
|
第4部 8:30〜10:00
|
交流会&懇親会(参加自由、7時頃にお聞きします)
場所: |
未定
(近くで適当なところがあれば紹介して下さい) |
|
世話人代表:小西一彦 |
|