 ◇ 第3回
神戸ベンチャーフォーラム
日程: |
11月15日(第4土曜日) |
時間: |
午後14:00〜20:00 |
場所: |
生田神社会館 4階大会場 |
|
|
2002年3月12日 |
年度末で何かと忙しい時ではありますが、神戸V研の3月度例会が下記のような要領にて開催の準備が整いましたのでご案内申し上げますとともに、ご出席下さいますようお願い申し上げます。
なお、昨年の11月例会でご確認いただきましたとうり、第1年度は今年の3月までといたします。そして、その後については4月に第2回目の総会を開いて、皆さんの合意の下に、方針決定をしていきたいと思っています。そこで、そのための準備として、早速ですが、皆様のご意見、ご要望、その他、有益な情報を収集していきたいと思います。世話人会ではそれに基づき活動方針案を策定し総会に提案いたします。是非、ご協力下さいますよう宜しくお願いいたします。
|
記 |
名称: |
神戸ベンチャー研究会、3月度例会 |
日時: |
2002年3月23日(土曜日)午後6時〜8時50分 |
場所: |
神戸センタープラザ西舘6階16号室
神戸市中央区三宮2丁目11番1−604
JR三宮駅下車西へ徒歩5分です。 |
<当日の予定プログラム> |
第1部 6:00〜6:50 |
別荘住宅ベンチャーの事例:ログハウスの奨め
報告者:祐実俊行氏((株)マウンテンホームズ専務取締役) |
第2部 6:50〜7:10 |
六甲アイランドの現状について
報告者:松本茂樹氏((株)みなと銀行住吉支店長) |
第3部 7:10〜8:00 |
企業内ベンチャーの事例:天然抗菌剤ワサオーロの開発と企業化
報告者:石井昭三氏((株)カレックス代表取締役社長) |
第4部 8:00〜9:00 |
懇親会・交流会(自由参加) |
*例会参加費(会場費):500円、懇親会・交流会費:1000円
会場受付にてお支払い下さい。 |
代表世話人
神戸商科大学 小西一彦
Tel&Fax&留守電も可:078-794-5944
Tel:0726-24-6895 Fax:0726-24-8504 |
|