第291回神戸ベンチャー研究会
例会(8月23日(土))

     
神戸ベンチャー研究会8月
 担当::窪田 勲
 8月のテーマは「身近な色を使って、10000倍に魅力度をアップさせるビジネスにチャレンジ~カラーの力でブランドと生き方を輝かせる方法~」です。
 10月4日(土)に、いつも神戸ベンチャー研究会の会場をご協力いただいている、日本経済大学様とのコラボで、日本経済大学の学生の皆さまを対象にした、ビジネスプランコンテストを行います。日本経済大学は、福岡が本部で、東京の渋谷、神戸三宮の3つのキャンパスを運営されていますが、在学生の多くが海外留学生で、日本有数の外国人留学生が多く通う大学です。 日本から学んで、日本と母国の懸け橋になりたい、ビジネスを学びたいと、母国の大学を卒業してから、わざわざ留学される学生も多く、やる気が旺盛で、瞳がキラキラした学生が多いです。
 大学生のビジネスプランの多くは、SDGsに関連して社会貢献をテーマにしたものが多いのですが、今回ご講演いただけるお二人の講師は、身近な人、自分自身、家族や友達、そして、企業や市長村といった公共的な自治体まで、その魅力を引き上げ、キラッとした力やイメージを変身させてくれる、まるで魔法使いのような、カラービジネスを先駆けて展開されているカラービジネスコンサルタントの河野万里子さんと田中久美子さんのお二人です。国によっては、カラービジネスが自体が無い国もまだまだ多いそうです。
 
 河野万里子さんいわく、全ての色の中で、7割が国や人種を問わず、同じような印象を持つそうで、残りの3割の色は、国や人種などで、これまでの歴史や風土、文化などの違いで印象が異なるそうです。また、色については、どんな年齢でも、身に着けるもの、服装、小物まで気を使うだけで、周りへの印象や雰囲気を和やかなムードにしたり、会話が自然とできるそうで、とても大きな力を持っています。
 例えば、米国大統領が、国民向けに勝負演説する際は、ネクタイは「赤」。Facebook(現在社名は、Meta Platforms)の創業者:マーク・ザッカーバーグ氏、Softbankの創業者:孫正義氏、サイバーエージェントの創業者:藤田晋氏、ZOZOの創業者:前澤友作氏などのカリスマ経営者が、さりげなく身に着けている色から、私たちにどういう印象を与えようとしているのかの研究・分析もされ、数多くのビジネスの場でコンサルタントされています。また、今回は、色の魅力の感度が高い同志社大学の学生と一緒に立ち上げられた「コノイロp.j.」についてのお話もいただけます。
 田中久美子さんは、「ひょうごカラフル手帖」を考案。兵庫県及び兵庫県内の41市町村の市章、村章を手掛かりに、それぞれが出来た歴史や背景を調べ、現状の市町村が持つイメージ、あるいは各市町村の未来へ向けた情報発信をするために効果的なキャッチカラーを提案されているのが特徴。これを読むと、なるほど、兵庫県の各市町村が、こんな風に、それぞれの個性に似会う色で、活動されると、ワクワクしておもしろそうっていう印象を持ちました。これは、もちろん会社でもビジネスにすぐに活かせるヒントにもなります。さらに、今回は、ミニワークショップを行っていただけるので、参加される皆さまには、即ビジネスに活かせるだけにとどまらず、人と会う様々な場で使えるミニ体験をしていただけます。
 色の持つ魅力を知りたい皆さま、色を使って自分の魅力を出したい方、自分に合う色を知りたい方、家族が元気になりたい皆さま、ブランド作りを目指している企業の担当者の皆さま、ビジネスモデルコンテストに応募を考えている大学生の皆さん、従業員のモチベーションアップを検討されている経営者の皆さまなど、少しでも多くの皆さまに、是非、河野さん、田中さんのご講演を体験いただければ幸いです。
もちろん、ZOOMでのご参加も可能です。
たくさんのご参加をお待ちしています。










第291回神戸ベンチャー研究会例会

開催日時:2025年8月23日(土)
      11:00〜 15:00  

場所:日本経済大学 神戸三宮キャンパス  (神戸市 中央区琴ノ緒町4丁目4−7)           
       https://kobe.jue.ac.jp/access_kobe/ 


◆テーマ「経営戦略・マーケティングへのカラーの活用と可能性 ~カラータイプ理論開発秘話~ 「カラーの無限の可能性を考える」~」

  講師:カラーコンサルタント/カラータイプ理論開発者 河野 万里子(こうの まりこ)氏
 
    色彩舎:https://www.shikisaisha.jp/
    

  
                               
《プロフィール》
 大阪生まれ、神戸在住 大学卒業後、女性としての生き方、仕事の在り方を模索する。 23歳でヨーロッパ一人旅。世界は広いこと、難しい目標であっても計画と準備と実行で実現できることを知る。ドイツと中国の海外生活を経て2002年に起業。 カラーリストの養成、企業研修を行いながら、ビジネスツール『カラータイプップ』を開発すると同時にカラータイプ協会を設立。多くの活躍するカラーリストを輩出する。
 四天王寺非常勤講師、関西ベンチャー学会理事を務める傍らカラータイプ理論の論文を作成。
また「カラーは国境を超える」を合言葉に海外展開を行うと同時に、同志社大学の学生と『コノイロp.j.』を立ち上げ、神戸異人館でのパーソナルカラー診断や、カラーアプリの開発企画を行う。

《概 要》
 色彩心理を活かしたカラーブランディングの考え方と、ビジネスや日常における色の戦略的活用法についてご紹介します。また、「女性としての生き方」にも触れ、自身のキャリアやライフステージの中で、色を通して自分らしさを表現し続けてきた実体験も交えながら、ビジネスと人生を重ねたブランディングの可能性を語ります。カラータイプ開発者として、今までに発表してきたカラータイプ理論の論文が経営戦略やマーケティングにどのように活用できるのか?について具体的に解説する。 2009年に開発された「カラータイプ開発秘話」についても、 一生の仕事「カラー」にどう出会ったのか? 「カラーの資格難民を救いたい」という想い。 ビジネスツール開発のプロセスと手法など。 また、コノイロp.j.との活動から、生きる楽しみ方や遊び心のある仕事・活動のあり方について。



◆テーマ「兵庫県41市町村のイメージにあったカラーブランディング「ひょうごカラフル手帖」制作秘話 カラーブランディングの実例紹介
    (兵庫県自治体・商工会議所など)」

  講師:みらいラフター 代表 カラービジネスコンサルタント/人材育成サポーター 田中 久美子(たなか くみこ)氏
 
    みらいラフター:https://mirai-laughter.com/

  

《プロフィール》 
 行政や中小企業を対象に、ブランディング支援や色彩心理を活用したマーケティング・コミュニケーション講座を実施。兵庫県の41自治体におけるロゴカラー監修を担当し、日本マーケティング学会では「色彩心理と消費行動」に関する研究を発表。SNSでは日々「笑顔カラー」の発信を続けている。 また、国家資格キャリアコンサルタントとして、大学での「キャリアデザイン授業」やキャリアサポート業務にも携わり、人材育成にも注力。 女性として幾度もの人生の転機を「色」とともに乗り越えてきた経験から、自分らしく働き、生きることの価値を伝える活動も展開している。

《概 要》
 兵庫県41市町村のイメージにあったカラーブランディング「カラフル手帖」制作秘話
カラーブランディングの実例紹介 (兵庫県自治体・商工会議所など)
色が人の印象・行動に与える影響について
消費行動を促す色彩心理と潜在顧客の視覚的アプローチ
行政や組織マインドへの応用可能性
カラーとともに歩んだ女性としてのキャリアと生き方
実践ミニワーク:自分のブランドカラーを見つけよう
        


※Peatixでの申し込み受付体制に移行させていただきました。
 「Peatix」への登録と研究会参加方法等はこちらです
 zoom をパソコンで使う方のダウンロードはこちらです(ミーティング用zoomクライアントのすぐ下の「ダウンロード」から)
※ iPhoneやスマホ、iPadなどのタブレット端末からは、それぞれ「ZOOM cloud meeting」アプリをダウンロードしてください。 ご協力よろしくお願いいたします。

※参加費: 講義形式参加者
    会 員:1,000円(懇親会がある場合、懇親会費含む)
    非会員:1,500円

    学生:無料 ※今回は講義形式とZOOMとの併用開催です
    オンライン参加者
    会 員:無 料
    非会員:1,000円
    年会費をお支払いいただき、会員になっていただくと、ZOOMでのオンライン参加費は無料になります
    非会員の皆さまの参加費は、ZOOMなどのオンライン形式:1,000円、講義形式の場合、
    1,500円(懇親会費別)、懇親会がある場合、懇親会費500円とさせていただきます。


会員募集中】
    年会費   個人会員 :3,000円   法人会員(年会費):5,000円
    バナー広告会員:30,000円 新設
    学生:登録無料 ※必ず、事前登録してください
    お申し込みは、氏名、所属を記入して info@kobeventure.jp  お願いします。


参加費、年会費に関するお知らせ
 現在、神戸ベンチャー研究会では、ご参加頂ける方の増員強化と、大阪ベンチャー研究会、京都ベンチャー研究会、北摂ベンチャー研究会等の連携強化及びご参加頂ける皆さまのサービスの向上をめざし、2021年4月以降の参加費、年会費の集金方法をネット決済がスマホ、タブレット、パソコンからでも手軽にできる「Peatix」に変更しました。

「Peatix」への登録と研究会参加方法等はこちらです
また、起業を志し、起業家の方々との積極的な交流を希望する大学生や高校生などの学生の皆さまは原則、無料でご参加いただけます。

参加費、年会費に関するお知らせ
 現在、神戸ベンチャー研究会では、ご参加頂ける方の増員強化と、大阪ベンチャー研究会、京都ベンチャー研究会、北摂ベンチャー研究会等の連携強化及びご参加頂ける皆さまのサービスの向上をめざし、2021年4月以降の参加費、年会費の集金方法をネット決済がスマホ、タブレット、パソコンからでも手軽にできる「Peatix」に変更しました。

「Peatix」への登録と研究会参加方法等はこちらです
また、起業を志し、起業家の方々との積極的な交流を希望する大学生や高校生などの学生の皆さまは原則、無料でご参加いただけます。




【お問い合わせ先】
神戸ベンチャー研究会
〒65
0-0032 神戸市中央区伊藤町121番 神戸伊藤町ビルディング10階
 TEL:078ー335ー8768
 Email:info@kobeventure.jp

ホームページ: http://kobeventure.jp/
  
Facebook: 神戸ベンチャー研究会  
Facebook(世話人代表):
窪田勲  
研究ご案内

サンプル画像

         新規ご入会のご案内


研究会に入会を希望される方はホームページで会則をお読みの上、直接、研究会の受付で、入会の申込みを行って下さい。
入会費は無料です。個人の年会費は2,000円。当日会費は会員は500円、非会員1,000円、学生:無料。法人会員は年会費2,000円です.。なお、相互提携により、会員の方は、大阪ベンチャー研究会、京都ベンチャー研究会、北摂ベンチャー研究会にも、会員並みの条件で出席できます。入会を、是非、ご検討下さい。
●神戸ベンチャー研究会
毎月第4土曜日13:00~17:00、その後、懇親会
日本経済大学 三宮キャンパス(地図
URL:http://kobeventurejp

                     各研究会のお知らせ



●大阪ベンチャー研究会
 毎月第3土曜日14:00~16:30 、その後、懇親会
 URL:https://www.osakavken.com

●京都ベンチャー研究会


   毎奇数月第3水曜日18:30~21:00、その後、懇親会
 地下鉄烏丸線四条駅、南数分、第8長谷ビル7階
 URL:http://www.kyoto-venture.com

●北摂ベンチャー研究会
   毎偶数月第1土曜日14:00~16:00、その後、懇親会
   茨木市クリエートセンター
   URL:https://hokusetsuventure.jimdofree.com/
 

What's New

2025.8.9     第78回北摂ベンチャー研究会のご案内(プロカメラマン山田哲也さまのワークショップ)
2025.8
.16    第231回大阪ベンチャー研究会のご案内
2025.9.20    コーナン財団主催 第3回起業家支援後援会(さくらインターネット田中邦裕氏)のご案内

.


これまでの開催内容

2025年度
 7月26日:7月度例会(第290回研究会)

 6月28日:6月度例会(第289回研究会)
 

 5月24日:5月度例会(第288回研究会)

 4月26日:4月度例会(第287回研究会)



2024年度
 2月22日:2月度例会(第286回研究会)


 1月25日:1月度例会(第285回研究会)

 12月21日:12月度例会(第284回研究会)

 11月23日:11月度例会(第283回研究会)


 10月12日:10月度例会(第282回研究会)

 9月28日:9月度例会(第281回研究会)


 7月27日:7月度例会(第280回研究会)

 6月22日:6月度例会(第279回研究会)

 5月25日:5月度例会(第278回研究会)


 4月27日:4月度例会(第277回研究会)

2023年度
 3月23日:3月度例会(第276回研究会)

 2月24日:2月度例会(第275回研究会)

 1月27日:1月度例会(第274回研究会)


 12月23日:12月度例会(第273回研究会)

 11月25日:11月度例会(第272回研究会)

 10月25日:10月度例会(第271回研究会)

 10月7日:9月度例会(第270回研究会)


 8月26日:8月度例会(第269回研究会)

 7月22日:7月度例会(第268回研究会)

 6月24日:6月度例会(第267回研究会)

 5月27日:5月度例会(第266回研究会)

 4月22日:4月度例会(第265回研究会)


2022年度
 3月25日:3月度例会(第264回研究会)


 2月25日:2月度例会(第263回研究会)


 1月28日:1月度例会(第262回研究会)

 12月24日:12月度例会(第261回研究会)

 11月26日:11月度例会(第260回研究会)

 10月22日:10月度例会(第259回研究会)

 9月24日:9月度例会(第258回研究会)


 8月27日:8月度例会(第257回研究会)

 7月23日:7月度例会(第256回研究会)

 6月25日:6月度例会(第255回研究会)

 5月28日:5月度例会(第254回研究会)

 4月23日:4月度例会(第253回研究会)
2021年度
 3月26日:3月度例会(第252回研究会)


 2月26日:2月度例会(第251回研究会)

 1月22日:1月度例会(第250回研究会)


 12月25日:12月度例会(第249回研究会)

 11月27日:11月度例会(第248回研究会)

 10月23日:10月度例会(第247回研究会)

 9月25日:9月度例会(第246回研究会)

 8月28日:8月度例会(第245回研究会)

 7月24日:7月度例会(第244回研究会)

 6月26日:6月度例会(第243回研究会)

 5月22日:5月度例会(第242回研究会)

 4月24日:4月度例会(第241回研究会)

2020年度
 3月27日:3月度例会(第240回研究会)

 2月27日:2月度例会(第239回研究会)

 1月23日:1月度例会(第238回研究会)

 12月26日:12月度例会(第237回研究会)

 11月28日:11月度例会(第236回研究会)

 10月26日:10月度例会(第235回研究会)

 9月26日:9月度例会(第234回研究会)

 8月22日:8月度例会(第233回研究会)

 7月25日:7月度例会(第232回研究会)

 6月27日:6月度例会(第231回研究会)

 5月23日:5月度例会(第230回研究会)

 4月25日:4月度例会(第229回研究会)

2019年度
 1月25日:1月度例会-20周年記念例会-(第228回研究会)

 12月21日:12月度例会(第227回研究会)

 11月23日:11月度例会(第226回研究会)

 10月26日:10月度例会(第225回研究会)
   神戸ベンチャー研究会共催 日本経済大学 神戸三宮キャンパス ビジネスプランコンテスト

 9月28日:9月度例会(第224回研究会)

 8月24日:8月度例会(第223回研究会)

 7月27日:7月度例会(第222回研究会)

 6月22日:6月度例会(第221回研究会)

 5月25日:5月度例会(第220回研究会)

 4月27日:4月度例会(第219回研究会)
2018年度
 3月23日:3月度例会(第218回研究会)

 2月23日:2月度例会(第217回研究会)

 1月26日:1月度例会(第216回研究会)

 12月22日:12月度例会(第215回研究会:ビジコンこうべ2018)

 11月24日:11月度例会(第214回研究会)

 10月13日:10月度例会(第213回研究会)

 9月22日:9月度例会(第212回研究会)

 8月31日:8月度例会(第211回研究会)※夏のビッグイベント2018 協力

 7月28日:7月度例会(第210回研究会)

 6月23日:6月度例会(第209回研究会)

 5月26日:5月度例会(第208回研究会)

 4月28日:4月度例会(第17回総会及び第207回研究会)




ベンチャー研究会ネット

神戸ベンチャー研究会
大阪ベンチャー研究会
北摂ベンチャー研究会

京都ベンチャー研究会

お問い合わせ

代表:窪田 勲
mail:info@kobeventure.jp

ご不明な点、ご不安な点がございましたら、ご遠慮なく、
お問い合わせください。
お待ちしております。

第290回例会の様子
 
 
 
 
 
顧客カード、営業日報、注文書、商品カタログ、請求書、診断カルテなど現在使っている手書き書類をスマホで入力ができるデジタル書類に簡単変換し、データベース化できる仕組みにできる、中小企業の生産性向上、DX化への近道。「Photolize」のユーザーガイドはこちらからダウンロードできます
「Photolize」(codeless technology社)HP
 
SDGsの取り組みを広げよう!
 
アンカー神戸OPEN
 
高山勝成「僕の夢を買うてください」ビデオ
 
ネパール地震前と地震後 支援願います
 
サポーター募集中!未来価値創造大学
 
神戸ベンチャー研究会の応援隊募集中
古谷錬太郎さんのFacebook
小西一彦さんのfacebook
松本茂樹さんのfacebook
羽田憲司さんのHP
田畑芳彦さんのFacebook
田中久義さんのFacebook
磯部武志さんのFacebook
南谷雄司さんのFacebook
矢下幸司さんのFacebook
窪田勲さんのFacebook