第279回神戸ベンチャー研究会例会(6月22日(土))
神戸ベンチャー研究会6月 担当:窪田 勲
6月の神戸ベンチャー研究会のテーマは、「エンターテイメントで楽しさを巻き込むビジネスづくりにチャレンジ」。
「笑い」と「音楽」は、一瞬で多くの人の心を一つにできるそんな魔法の力があるなあと思っています。今回は、そのうちの「笑い」で、まさに人生をかけて、ご夫婦で、「お笑いを世界に輸出したい」という夢を追っておられる吉本興業㈱在籍 国際夫婦漫才コンビ フランポネ(マヌー島岡、シラちゃんご夫妻)にご講演いただけることになりました。外国人、話下手などコミュニケーションをうまくしたいと感じている方にとっては、話し相手とすぐに気持ちが通じ合えるような、参加者の皆様と一緒にお笑い台本を即席で作って、実際に漫才をやってみよーよという舞台?講演内容です。 さらに、「ハリーポッター」「ドラゴンボール」など映画だけの世界ではなく、その楽しさをアクターの力を借りて、地域にある昔話や逸話などを舞台化・臨場体験化することで、ワクワク度を引き上げ、集客力あるビジネスに変化させるチャレンジをされている演出家で起業家でもある山本知史(やまもとちふみ)さまにご講演いただけます。 なお、今回ご講演いただく、お二組の起業家は、公益財団法人コーナン財団主催 第5回ビジネスモデルコンテストで、フランポネのマヌー島岡様は、新規事業優秀賞を、山本知史さまは、特別賞を受賞されておられます。 ご講演後は、講師の皆様と参加者の皆さまとのフリートークの場を予定しています。フランポネファンの皆さま、日本語をうまく話したい留学生、外国人の皆さま、お笑い好きの皆さま、お互い心の距離を縮めたいと感じておられる外国人を雇用されている経営者の皆さま、俳優志望、エンターメント志望、学生、SDGsに取り組みとどんな問題や壁があって、それぞれどんな工夫で乗り越えているのかを知りたい皆さま、SDGs企業担当者の皆さまなど、エンターテイメント分野で起業したい皆さま、島岡さま、山本さまと一緒に仕事がしたい皆さまなど、たくさんのご参加をお待ちしております。
![]()
第279回神戸ベンチャー研究会例会
開催日時:2024年6月22日(土)
13:00〜 17:00
場所:日本経済大学 神戸三宮キャンパス (神戸市 中央区琴ノ緒町4丁目4−7)
https://kobe.jue.ac.jp/access_kobe/
◆テーマ「漫才で覚える日本語」 (実際に参加者と一緒に簡単な漫才を作成するワークショップです)
吉本興業㈱在籍 国際夫婦漫才コンビ フランポネ(マヌー島岡、シラちゃんご夫妻)
お笑いの力で社会貢献を「チームフランポネ」(マヌー島岡、シラちゃん、藤田ゆみ)
https://teamfranponais.wixsite.com/home
あるある!日本の語の言い間違い!こんな雰囲気で日本語セミナーを開催 https://www.youtube.com/watch?v=SL60yZgmLUY&t=14s
![]()
《プロフィール》
マヌー島岡 氏
2002年~2012年 ベルギーの日系企業勤務
2012年 日本へ帰国。商社に転職。
2018年から芸人を目指し、NSC東京校24期入校。
2019年4月1日フランポネ結成、デビュー。
大手一部上場企業にて課長代理職、ベルギー王立アントワープ大学大学院 海運経済学研究所、桜美林大学経済学部、英語 (TOEIC845)、フランス語、スペイン語、イタリア語、オランダ語。5か国語ができる。イタリア料理(実際にナポリで料理コースを履修)。趣味は、放浪(30か国以上訪問)、安くてまずい店探し、グルーピー(英国出身のロックバンド追っかけ、そのためイギリスに1年間滞在)、学校に行くこと(高校、専門学校、大学、大学院、YCC, NSCなど6校で教育を受ける)、欧州サッカーリーグのスタジアム巡り。
しらちゃん
スイス ジュネーブ出身。
日本の文化が大好き!
2012年結婚を機に来日。日本語を使うことに苦戦したが、NSCに入学後、漫才を台本なしで「喋る訓練」を経て、日本語で漫才ができるようになる。現在、外国人の視点から活動中。 趣味は、家庭菜園(自分の菜園を持ち、野菜を栽培)、原付で関東を冒険、UFO Catcher、カラオケ、かぎ針編み(編み物)。庭園師の免許(スイスで取得)、警備員の資格(スイスで取得)を持つなど多彩。イタリア人の父とフランス人の母、フランス語(母国語)と英語(中級)楽器(トランペット、アコーディオン、リコーダー、アイリッシュリコーダー、ピアノ)、猫と話ができる
藤田ゆみ 氏
芸人と兼業でグラフィックデザイナーとして活動中 2020年からスペイン語の勉強を開始 2021年には日本在住のメキシコ人留学生とスペイン語漫才でM-1グランプリの予選に出場。漫才だけでなく、MCやトークショーなども務めている
チームフランポネ活動実績
2021年横浜市にある障害者就労支援施設にて「漫才作成講座」を実施
2022年横浜市立大で障害者による漫才大会を実施 多様性に対応した「令和のお笑い」を広める。
「漫才で覚える日本語講座」「漫才で覚えるSDGs」「まちおこし漫才」などで活動中。
◆テーマ「「エンタビ®」とは〜アイデアと時代を読む」
エンタビ® プレイング株式会社 代表取締役 山本 知史(やまもと ちふみ)氏
演出プレイング 劇団プレイイング https://www.gekidanplaying.com/
エンタビ®️ 「和菓子を食べた猫」―大阪府堺市さかい利晶の杜―お伽話:
幼少期の与謝野晶子をイメージしたヒロインが活躍―【TV取材】
https://youtu.be/gunVW7w6Mq4?feature=shared
![]()
※Love is ーDISCOVER MYSELFファイナルイベントー2024年3月5日実施@コングレコンベンションセンター の動画はこちらです
https://youtube.com/watch?v=D49xBwuPsP0&feature=shared
《プロフィール》
1979年生まれ。長野県出身。演出家。 1999年劇団プレイングを立ち上げ、20周年記念公演では一公演で1300人を動員。2007年パインツーリスト就職、全国の旅行企画、累計300件以上の添乗を経験。コロナ禍で旅行業と演劇の融合に着手。 観光施設や企業の周年事業、懇親会・パーティに実績を積みつつ成長し、2024年プレイング株式会社を設立。 大阪産業局主催ビジコン大阪2022で史上初の市産経・同友会ダブル受賞。 女性起業家ビジネスピッチLED関西第10期ファイナリスト。
![]()
※Peatixでの申し込み受付体制に移行させていただきました。
「Peatix」への登録と研究会参加方法等はこちらです
※ zoom をパソコンで使う方のダウンロードはこちらです(ミーティング用zoomクライアントのすぐ下の「ダウンロード」から)
※ iPhoneやスマホ、iPadなどのタブレット端末からは、それぞれ「ZOOM cloud meeting」アプリをダウンロードしてください。 ご協力よろしくお願いいたします。
※参加費: 講義形式参加者:
会 員:1,000円(懇親会がある場合、懇親会費含む)
非会員:1,500円
学生:無料 ※今回は講義形式とZOOMとの併用開催です
オンライン参加者:
会 員:無 料
非会員:1,000円
年会費をお支払いいただき、会員になっていただくと、ZOOMでのオンライン参加費は無料になります
非会員の皆さまの参加費は、ZOOMなどのオンライン形式:1,000円、講義形式の場合、
1,500円(懇親会費別)、懇親会がある場合、懇親会費500円とさせていただきます。
【会員募集中】
年会費 個人会員 :3,000円 法人会員(年会費):5,000円
バナー広告会員:30,000円 新設
学生:登録無料 ※必ず、事前登録してください
お申し込みは、氏名、所属を記入して info@kobeventure.jp お願いします。
参加費、年会費に関するお知らせ
現在、神戸ベンチャー研究会では、ご参加頂ける方の増員強化と、大阪ベンチャー研究会、京都ベンチャー研究会、北摂ベンチャー研究会等の連携強化及びご参加頂ける皆さまのサービスの向上をめざし、2021年4月以降の参加費、年会費の集金方法をネット決済がスマホ、タブレット、パソコンからでも手軽にできる「Peatix」に変更しました。
「Peatix」への登録と研究会参加方法等はこちらです
また、起業を志し、起業家の方々との積極的な交流を希望する大学生や高校生などの学生の皆さまは原則、無料でご参加いただけます。
参加費、年会費に関するお知らせ
現在、神戸ベンチャー研究会では、ご参加頂ける方の増員強化と、大阪ベンチャー研究会、京都ベンチャー研究会、北摂ベンチャー研究会等の連携強化及びご参加頂ける皆さまのサービスの向上をめざし、2021年4月以降の参加費、年会費の集金方法をネット決済がスマホ、タブレット、パソコンからでも手軽にできる「Peatix」に変更しました。
「Peatix」への登録と研究会参加方法等はこちらです
また、起業を志し、起業家の方々との積極的な交流を希望する大学生や高校生などの学生の皆さまは原則、無料でご参加いただけます。
【お問い合わせ先】
神戸ベンチャー研究会
〒650-0032 神戸市中央区伊藤町121番 神戸伊藤町ビルディング10階
TEL:078ー335ー8768
Email:info@kobeventure.jp
ホームページ: http://kobeventure.jp/
Facebook: 神戸ベンチャー研究会
Facebook(世話人代表):窪田勲
研究ご案内

新規ご入会のご案内
研究会に入会を希望される方はホームページで会則をお読みの上、直接、研究会の受付で、入会の申込みを行って下さい。
入会費は無料です。個人の年会費は2,000円。当日会費は会員は500円、非会員1,000円、学生:無料。法人会員は年会費2,000円です.。なお、相互提携により、会員の方は、大阪ベンチャー研究会、京都ベンチャー研究会、北摂ベンチャー研究会にも、会員並みの条件で出席できます。入会を、是非、ご検討下さい。
●神戸ベンチャー研究会
毎月第4土曜日13:00~17:00、その後、懇親会
日本経済大学 三宮キャンパス(地図)
URL:http://kobeventurejp
●大阪ベンチャー研究会
毎月第3土曜日14:00~16:30 、その後、懇親会
URL:https://www.osakavken.com
毎奇数月第3水曜日18:30~21:00、その後、懇親会
地下鉄烏丸線四条駅、南数分、第8長谷ビル7階
URL:http://www.kyoto-venture.com
●北摂ベンチャー研究会
毎偶数月第1土曜日14:00~16:00、その後、懇親会
茨木市クリエートセンター
URL:https://hokusetsuventure.jimdofree.com/
What's New
- 2024.6.8 コーナン財団主催 第200回起業の鉄則塾のご案内
2024.6.15 第216回大阪ベンチャー研究会
- .
- これまでの開催内容
2024年度
5月25日:5月度例会(第278回研究会)
4月27日:4月度例会(第277回研究会)
2023年度
3月23日:3月度例会(第276回研究会)
2月24日:2月度例会(第275回研究会)
1月27日:1月度例会(第274回研究会)
12月23日:12月度例会(第273回研究会)
11月25日:11月度例会(第272回研究会)
10月25日:10月度例会(第271回研究会)
10月7日:9月度例会(第270回研究会)
8月26日:8月度例会(第269回研究会)
7月22日:7月度例会(第268回研究会)
6月24日:6月度例会(第267回研究会)
5月27日:5月度例会(第266回研究会)
4月22日:4月度例会(第265回研究会)
2022年度
3月25日:3月度例会(第264回研究会)
2月25日:2月度例会(第263回研究会)
1月28日:1月度例会(第262回研究会)
12月24日:12月度例会(第261回研究会)
11月26日:11月度例会(第260回研究会)
10月22日:10月度例会(第259回研究会)
9月24日:9月度例会(第258回研究会)
8月27日:8月度例会(第257回研究会)
7月23日:7月度例会(第256回研究会)
6月25日:6月度例会(第255回研究会)
5月28日:5月度例会(第254回研究会)
4月23日:4月度例会(第253回研究会)
2021年度
3月26日:3月度例会(第252回研究会)
2月26日:2月度例会(第251回研究会)
1月22日:1月度例会(第250回研究会)
12月25日:12月度例会(第249回研究会)
11月27日:11月度例会(第248回研究会)
10月23日:10月度例会(第247回研究会)
9月25日:9月度例会(第246回研究会)
8月28日:8月度例会(第245回研究会)
7月24日:7月度例会(第244回研究会)
6月26日:6月度例会(第243回研究会)
5月22日:5月度例会(第242回研究会)
4月24日:4月度例会(第241回研究会)
2020年度
3月27日:3月度例会(第240回研究会)
2月27日:2月度例会(第239回研究会)
1月23日:1月度例会(第238回研究会)
12月26日:12月度例会(第237回研究会)
11月28日:11月度例会(第236回研究会)
10月26日:10月度例会(第235回研究会)
9月26日:9月度例会(第234回研究会)
8月22日:8月度例会(第233回研究会)
7月25日:7月度例会(第232回研究会)
6月27日:6月度例会(第231回研究会)
5月23日:5月度例会(第230回研究会)
4月25日:4月度例会(第229回研究会)
2019年度
1月25日:1月度例会-20周年記念例会-(第228回研究会)
12月21日:12月度例会(第227回研究会)
11月23日:11月度例会(第226回研究会)
10月26日:10月度例会(第225回研究会)
神戸ベンチャー研究会共催 日本経済大学 神戸三宮キャンパス ビジネスプランコンテスト
9月28日:9月度例会(第224回研究会)
8月24日:8月度例会(第223回研究会)
7月27日:7月度例会(第222回研究会)
6月22日:6月度例会(第221回研究会)
5月25日:5月度例会(第220回研究会)
4月27日:4月度例会(第219回研究会)
2018年度
3月23日:3月度例会(第218回研究会)
2月23日:2月度例会(第217回研究会)
1月26日:1月度例会(第216回研究会)
12月22日:12月度例会(第215回研究会:ビジコンこうべ2018)
11月24日:11月度例会(第214回研究会)
10月13日:10月度例会(第213回研究会)
9月22日:9月度例会(第212回研究会)
8月31日:8月度例会(第211回研究会)※夏のビッグイベント2018 協力
7月28日:7月度例会(第210回研究会)
6月23日:6月度例会(第209回研究会)
5月26日:5月度例会(第208回研究会)
4月28日:4月度例会(第17回総会及び第207回研究会)