8月度例会は、「起業家教育とコーチング」をテーマとし、(財)生涯学習開発財団認定コーチ、オフィスシェルパ代表の正田佐与氏を講師に迎え、「伸ばす育成、つぶす育成?コーチが見た経営支援の理想と現実」という演題でご講演いただきます。コーチングは、経営者がゴールを明確にしたり、問題点に気づき経営を改善でき、起業家教育にも有効です。
正田さんは、2003年からコーチング・リーダーズ・スクエア(CLS)の代表として、職場でコーチングを活用して部下育成、組織活性化、業績向上につなげた事例をメルマガや小冊子で発信することや、年4回の勉強会、10月のCOCHING KANSAIを主催されています。 CLSには関西一円に100人を超す会員を持ち、(株)アシックス創業者の鬼塚喜八郎氏が顧問をされています。
第2部は今年度のテーマである起業家教育のディスカッションを行いたいと思います。どうぞ、奮って御参加ください。
平成18年 8月 26日 (土) 17:30 受付 講 演 会: 18:00?21:00 交流会(懇親会): 21:15?22:30
「伸ばす育成、つぶす育成?コーチがみた経営支援の理想と現実」
正田 佐与((財)生涯学習開発財団認定コーチ、オフィスシェルパ代表)
■ コーチングとは?活用と業績向上
■ 各種マネジメントツールと学びの世界
■ 経営者は何をする人か?エグゼクティブコーチングの実際
■ 企業内コーチ育成団体「コーチング・リーダーズ・スクエア(CLS)」の歩み
「起業家教育とは」 5グループに分かれディスカッションを行います。